セイタカアワダチソウを利用しよう!

こんにちは カスクの森 嫁です。

今日は10月3連休の中日、昨日は雨が降ったりやんだり、体験農業に来ていただいたお客さんも野菜セットのみ購入し残念そうに帰られました。

今日は、雨もなく10月にしては気温も高めでしたが、秋らしい過ごしやすい日でした。

うちの周りで耕作放棄地が両隣にあります。

雑草もいろいろ生えていますが、黄色い花が元田んぼ全面に咲いている土地がありました。

地域でも高齢化でコメ作りを諦め、そのまま耕作放棄地と化してしまう土地も年々増えてきています。

仕事の自給講座の仲間で自然療法を広める活動されている、自然療法アドバイザーのマエマコさんがセイタカアワダチソウの活用方法を紹介されていました。

日本では雑草として扱われがちですが、健康や美容分野ではその成分の多様性が注目されている野草です。

嫁も花のつぼみを探して、耕作放棄地にご無礼して入らせていただきました。引っ付き草が服に付いて大変なことになりながら、両手いっぱいセイタカアワダチソウを刈らせて頂きました。今日からしばらく一次ビニールハウスで乾燥させてみます。

乾燥したら、入浴剤などで嫁も利用してみます。

セイタカアワダチソウの隣で、チョウチョとアマカエル休憩中でした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次