玉ねぎドレッシング  

こんにちは。カスクの森 嫁です。

我が家の定番調味料シリーズ、今日は玉ねぎドレッシングを紹介します。

オーガニック料理教室「白崎茶会」主宰されている、料理研究家白崎裕子さんのレシピ本「秘密のストックレシピ」をもとに作ります。これ我が家のドレッシング定番となりました。白崎先生も「組み合わせる相手を選ばないサラダの救世主ストック」と言われるほどのおいしさです。

ブログで紹介するのもなんですが、このドレッシングほんっとおいしいんです! 今年初夏は畑でいろんなレタスを作りました、毎回玉ねぎドレッシングを合わせると家族はみんなペロッと食べてくれます。玉ねぎのうまみがドレッシングに浸み込み、家族もまったく飽きません。また、展開ドレッシングとしても活用できます。わかめにかけてしょうゆとすりごまをふれば海藻サラダ。マヨネーズ味のポテトの下味にしてもよし。

なんでもござれです。

もうしばらくドレッシングは買っていませんね。

材料(500g) 玉ねぎ(または紫玉ねぎ)・・・1個(200g)

  • 菜種油・・・200g  できればおいしい菜種油を使ってください。
  • 酢・・・100g
  • はちみつ・・・大さじ1と1/2
  • 塩・・・小さじ2 

作り方

①玉ねぎは千切り(2mmのくし型)にする。

②ビンに材料をすべて入れてよく混ぜます。瓶をひっくり返して冷蔵庫内でひと晩おく。

保存の工夫

ひと手間ですが、私は瓶の蓋にラップを挟み保存しています。こうしておくと蓋のさび予防と瓶を逆さにしてひと晩置くため、万が一の中身漏れも予防できると思います。

新玉ねぎの時期は、新玉ねぎつくるとですとさらにおいしい!レシピ本にコメントにも書いてますが、私もそう思います。

保存の目安・・・冷蔵庫で1週間     調理時間・・・10分(寝かせる時間は別です)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次